ローン一括返済なら利息はないの?返済方法によって変わる利息のお話
ローンを契約すると、年率何%という利息がかかってきます。返済期間が長くなればなるだけ利息を支払う総額も大きくなってしまいます。では、一括で返済すれば利息はないのでしょうか。いえいえ、利息は、通常契約日の翌日から発生しますので、もし翌日に返済したとしても、わずかでも利息分を加えた額を返済しなければなりません。
けれども、利息が一定期間発生しない、お得なローンを展開している金融機関もあります。
たとえば、レイクには、はじめて契約する人に限り、30日間無利息という商品と、5万円まで180日間無利息という商品があります。
レイクの年率は4.5%~18.0%です。1日分の利息の計算方法は、契約額×貸付け利率÷365です。30日間無利息で50万円融資してもらい、30日間で一括返済すれが、利息は0になります。5万円まで180日間無利息で、50万円融資してもらった場合、180日間は、5万円分は無利息ですが、残りの45万円分は、契約の翌日から利息が発生します。
このように特別な場合もありますが、そうでない場合、リボルビング払いの利用が増えています。リボルビング払いは、残高に応じて毎月の返済額が変わる「残高スライドリボルビング払い」と、残高のいかんにかかわらず毎月決まった額を返済する「元利定額リボルビング払い」とがあります。初めての契約の場合、「残高スライドリボビング払い」しか選べない金融機関もありますが、いずれにしても、残高があるかぎり支払い続けなければならないので、リボルビング払いを選択する場合、融資弁限度額に達していないからといって、次々に借りていると、最終的に、利息がいくらかかったのかよくわからないということにもなりかねません。借りる前に返済シミュレーションして、しっかりと返済計画を管理することをおすすめします。
また、繰り上げ返済をすると、返済額が減り返済期間も短縮されるので、利息も減りますが、日々の生活の資金繰りが苦しくなってしまい、結局別の金融機関でお金を借りたなどということになってしまっては元も子もありません。繰り上げ返済をする場合も、ご自分の返済能力をよく検討してから決めましょう。