カードローン返し方は十人十色!あなたにぴったりの返済方法はどれ?

カードローンの返済方法には、一括・分割・リボルビング払いなどがあります。一括で返済する場合も、借りていた日数分の利息を加算して返済しなければなりません。分割も、回数に応じて利息が加算されます。最近は、分割やボーナス時に返済などの方法以外に、リボルビング払いが注目されています。

リボルビング払いとは、残高に応じて決まる毎月の返済額を支払う「残高スライドリボルビング払い」と、一定額を毎月返済する「元利定額リボルビング払い」の2つの方法があります。「残高スライドリボルビング払い」とは、例えば、ローン残高が1円~100,000円の場合、毎月の最低支払額は5,000円、ローン残高が100,001円~200、000円の場合、最低支払額は7,000円という風に、残高多いほど、毎月の支払い額は多くなる仕組みです。一方、「元利手額リボルビング払い」とは、ローン残高がいくらであれ、毎月の支払い額を一定に定めて、返済していくものです。

リボルビング払いは、毎月の支払い額が少額ですむので、生活費などの家計の管理がしやすくなるというメリットがあります。一方、デメリットも存在します。残高スライドリボルビング払いにしろ元利定額リボルビング払いにしろ、ローンの融資限度額までは何回でも借りられます。利用者は、毎月の支払い額が小さいことで、ついついまたローンで買い物をしてしまったりして、気がつかないうちに、残高が大きくなってしまうことがあります。
リボルビング払いは、残高がある限り支払いが続き、利息も増えていくので、毎月の返済額が小さいからといって油断できません。

このように、ローンの返済方法には、いろいろあり、自分の返済能力をよく考えて、計画的に返済していきましょう。

閉じる